BIG FIVE
大会シーズン到来!
BIG FIVEのジム内にはこの季節になるとボディビル・フィジークなどの様々な大会のポスターが掲載されます。
ここBIG FIVEには様々な競技をやられている方が(たぶん)一般的なジムに比べて多くいらっしゃるように思います。
こうして目標とするものが視覚として刺激が入ることも、モチベーションを高める要素のひとつになるのかもしれないですね(^^)
大会を控えている皆さん!頑張ってください
私は今年も応援のみ参加させて頂きますm(__)m
そしてスタッフにも大会選手として活躍されている方はいらっしゃいます(^^)
たぶんコレ、初対面のときに撮った写真なんですが^^;
向かって右側がベンチで活躍されている田島トレーナー
もちろんパーソナルでもベンチに特化しています!
私は今まで通りボディメイクだったり”動きやすい体作り”だったり。
と、競技の方向けに特化したことはしていません。
でもボディメイクをしているうちにどんどん高い目標を持つようになる方はもちろんいらっしゃいます(^^)
競技をやっている方専用のジムではないので、もちろんジムが初めての方もウェルカムです♡
実際に近所だからと言うだけの方だっていらっしゃいます☆
ただここBIG FIVE一番の特徴は
会員様全員が真剣にトレーニングしている
と言うことかなと感じます(^^)
お互いに教え合ったりする姿もよく目にします。
でもトレーニングに関係のない話はほとんど聞きません。
なのでよくジムのマナーなどで聞かれる
「インターバル中のスマホ」
なんてありえないです!
是非
トレーニングに集中したい方・今よりもフリーウェイト&マシンでトレーニングをやりたい方etc...
一度見学にいらしてくださいね(*^^)
お待ちしてます
初体験のマシン
先日BIG FIVEに新しいマシンが入りました。
Nautilus(ノーチラス)
Duo Squat(デュオ スクワット)
と言うマシンで
↑コチラ☆
見ただけではわからないので実際にやってみました。
最初はなかなかコツを掴めずでしたが^^;オーナーに教えて貰いながら何度かチャレンジ!
片脚のレッグプレスとか片脚のスクワットとかと言う表現よりも、個人的には
有酸素マシンのクライムミル(ステアクライマー)に、より負荷をかけた感じ
と言う感覚に近かったかなと思います。
要するに「一歩一歩が重い」んです。
なので終わってマシンから降りて歩こうとしたときには、なんだかふわふわした感じと言うか。笑
無重力体験をした気分になれました。笑
*あくまで持田個人の意見です
個人的にはこうした片脚の種目、好きですね(^^)
BIG FIVEではこうしてマシンが入ったり入れ替わったりもします☆
そんなところもこのジムの特徴かもしれないですね(^^)
他のジムでは体験できないようなマシンも沢山あるので、是非遊びにいらしてくださいね(*´∀`*)
新入会プログラム
かなり久しぶりの更新になってしまいました。今年二度目、、、m(__)m
今回から自分自身の活動と絡めて、BIG FIVEのお知らせや、BIG FIVE内での様子もお伝えしていきます(^^)
BIG FIVE ホームページはこちらをくりっく☆
現在BIG FIVEでは、新入会の方向けのプログラムを作成しています。
その内容はここでは掲載する訳にはいかないのですがm(__)mフィットネスクラブへ通ったことのある方ならなんとなく想像つくかもしれません。
そんな感じです。笑
ただ、一般的なクラブと大きく違うことは
スタッフがみんな”ただの”スタッフではない
と言うこと
みんなトレーナーとして活動をしているメンバーです。
しかもひとりひとりが考え方も全く違うスタッフの集まりです。笑
だからメニューはベースとして作成されていても、それを実践する際には個々のスタッフの色が出てきます(^^)
ただただマシンの「ご案内」をするだけではないのでご安心ください♪
ところでスタッフの考え方が全く違うって、、、
みんな言ってることがバラバラで、一見スタッフも揉めそうだし、お客さんも混乱しそうですよね^^;
でもBIG FIVEのオーナーである杉田さんがとってもおおらかな方だからこれも成り立っちゃうんです(^^)
と言う私もつい先日オーナーとスクワットについて語っているうちに熱くなりすぎました。笑
個々に考えが違うことって、みんなそれぞれ自分の意見がしっかりある訳で。とってもいいことだと思います(^^)
そしてどれも間違いではないんです☆
なので
今よりもっと本格的にトレーニングをしたい!
と言う方も
とりあえずジムに通ってみたい
と言う方も☆
きちんと私たちがサポートさせて頂きますので是非いらしてくださいね(^^)
と言いながら私の出現率はかなり低いですが^^;笑
18日(水)の午後はわたくし持田が担当させて頂きます(^^)